MENU

NPO法人 日本ブレイクダンス青少年育成協会

ABOUT US日本ブレイクダンス青少年育成協会とは

理事紹介
  • 名誉会長武田 幸男(たけだ さちお)

    ■出身地:栃木県

    ■学歴
    慶応義塾大学大学院経営管理科 (MBA) 修了 (1983年)
    ハーバード大学大学院ビジネス・スクール・エグゼクティブコース修了 (2000年)

    ■職歴
    ファイザー社
    - 取締役 Vice President 営業部門長
    - 取締役 Vice President 人事・総務・経営企画部門長
    北陸大学
    - 経済経営学部教授
    - 地域連携センター長

    ■現在の役職
    ◎一般社団法人 北陸SDGs総合研究所 代表理事
    ◎次世代型交通システム推進協議会 代表幹事
    ◎一般社団法人忍者パルクール協議会 代表理事
    ◎アーバンスポーツ協議会 代表理事
    ◎サムライ金沢株式会社(大学発ベンチャー企業)代表取締役

  • 会長草野 真澄(くさの ますみ)

    PL学園高校卒業。金沢工業大学機械システム工学科卒業。

    株式会社AION代表取締役。全国のブレイクダンス指導者のアドバイザー、コンサルティング、相談窓口。

    補助理論を広め、指導者資格の考案。

  • 副会長新垣 和泰(あらがき かずひろ)

    沖縄県那覇市出身。琉球大学経済学部卒。

    数々の国際大会・国内大会で優勝。全国各地で審査員や若手育成のための技術や歴史などワークショップ指導者として活動。

    パリオリンピックへ向けたプロジェクト「JDSFブレイキン部」「WDSF Breaking For Gold」公式審査員。

  • 副会長内間 正明(うちま まさあき)

    沖縄県出身。

    国際大会・国内大会で沢山の実績を残し、全国各地で審査員や若手の育成に尽力。株式会社AION副代表取締役。

  • 専務理事田所 孝則(たどころ たかのり)

    DANCE STUDIO TRIGER代表。
    群馬大学にて小学校・中学校・高校の教員免許を取得。2003年から群馬大学のダンスサークル「B-STYLE」のリーダーとして活躍、さらに在学中に群馬県大学生ダンス連盟「Make A Chain」を発足。
    その後、県内での次世代、次々世代のBBOY育成に尽力する。

    2014年には柔道整復師を取得し、指導者のみならず、生徒やダンサーを支える治療家という顔も持ち、2019年には独立しトリガー整骨院を開院。
    トップダンサーのケアを行う。

    自身は県内外問わずバトルやコンテストへ出場。カウントダウンダンスバトル優勝を始め、幾多の賞を受賞。また、キッズプロデュースチームも数多く優勝、入賞を果たしている。

会長挨拶

日本ブレイクダンス青少年育成協会は、ブレイクダンス部を部活動として創設したい全国の学校へ、
ブレイクダンス指導の公認資格を持った信頼できる講師をコーチ、監督として派遣して
ブレイクダンス部をサポートする活動を行っています。

2024年にはパリオリンピックにてブレイクダンスは正式種目となっており、
ブレイクダンスを部活動としての創設をサポートいたします。

また小学生、中学生、高校生のブレイクダンスの全国大会を主催いたします。

会長草野 真澄